このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
当施設では,講座室やホール貸出,生涯学習の促進のための主催講座や様々なイベントを開催しております
。
トップページ
施設について
施設概要
コロナ対応関係
館内施設
貸館案内
利用料金
各種申請書
センター事業一覧
ボランティア関係
ギャラリー・展示
生涯学習のご相談
お問合せ
施設利用申請書
・施設等使用申請書は『施設使用申請書・施設使用終了報告書・
施設使用承認書』の
3枚で1組
となっております
。
・申請書ダウンロードデータは,3枚の用紙がセットになっています。
全てご記入いただき,ご提出ください。
※参加者等から料金を徴収する場合は,収支内容が分かる書類
(収支計算書等)を事前に提出いただきます。
※審査後お断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
Excel形式
(推奨)
PDF形式
Word形式
利用料金減免申請書
・利用料金の減免対象者は,
国や県が主催する事業
または,
学習団体が所持するポイントカード
を利用者です。
・民間団体が国・県・市町村の
後援を得て開催する事業は,
減免対象となりません
のでご注意下さい。
・利用料金について減免措置を受ける場合は,利用予定日の
2週間前
までに利用料金減免申請書を提出し,承認を受けて
ください。
PDF形式
Word形式
ギャラリー・ホワイエ使用申請書
・当センターでは,展示スペースとしてギャラリー及びホワイエを
各種団体等の皆様にご利用いただいております。
・展示期間は,連続8日以内(休所日を除いた実日数)です。
・
使用料は無料
ですが,展示準備から片付け,展示物等の管理は
すべて使用者の負担と責任で行っていただきます。
※ 展示物準備等に使用した段ボール箱等梱包材,その他物品を置く
スペースはございません。全てお持ち帰りください。
PDF形式
備品借用願
・各講座室(多目的ホールを除く。)備え付け機器以外
に,プロジェクター,スクリーン,DVDプレイヤー
等を
無料
でお貸ししています。
・台数に限りがありますので,借用をご希望される際は,
事前に電話等で確認の上,借用願を提出してください。
PDF形式
Word形式
荷物送付申請書
・
施設利用に合わせて荷物を送付する場合は,事前に確認連絡を
おこない「荷物送付申請書」をご提出ください。
・申請書は,原則として
利用日の3日前
(休館日の場合はその前日)
まで
にご提出ください。
・荷物到着は,
利用日前日の午前
に指定を
お願いします。
・到着した物品は,受付脇「関係者専用通路」へ保管いたします。
・利用後,再度宅配する場合は,ご自身で手配をお願いします。
※送付された物品の破損・汚損・盗難等について,当センターでは
一切責任を負いかねます。場所に限りがあるため,大サイズ,多数,
精密機器等の受付が出来ない場合がございます。
予めご了承ください。
Excel形式
PDF形式
PDFファイルについて
PDF形式の各申請書をご覧いただくには,Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerがインストールされていない場合は,下のアイコンをクリックして,ダウンロードした後インストールしてください。
著作権の扱い
|
リンク集
|
免責事項
(c) 2015 茨城県県南生涯学習センター