講座名 | 講師 | 内容 |
霞ヶ浦南岸の中世史 ~土岐(明智)一族のいた時代~
| 県立歴史館 飛田 英世 氏 | 霞ヶ浦と現在の利根化川に挟まれた,かつての信太郡・河内郡は,中世において様々な勢力が入れ替わる地域でした。源頼朝に反旗を翻した源(志田)義広に始まり,小田原北条氏の滅亡を以て終わるこの地域の中世史を解説します。 |
映画はいつも輝いていた。 ~映画で学ぶオリンピック/名優を偲ぶ~ | NHKエンタープライズ 渡邉 俊雄 氏 | 東京オリンピック・パラリンピックは,2021年に開催が決まりました。過去のオンピックを記録した映画等を通じて,オリンピックの歴史や意義を学びます。そして,昨年亡くなった二人の名女優の人生を回顧します。
|
大学農場最前線! ~気候変動の農業影響と適応策・緩和策~ | 茨城大学 ・田 村 誠 氏 ・成 澤 才彦 氏 ・小松﨑 将一 氏 国立環境研究所 増冨 祐司 氏 | 激甚化する気候変動に対しては,温室効果ガスの排出削減などの緩和策とともに,変動への適応策が必要です。茨城県では,2019年に茨城大学に「茨城県地域気候変動適」を設置しました。最新の研究や大学農場での取り組みから,農業への気候変動の影響と適応策・緩和策について学びます。
|