お知らせ

お知らせ令和7年度 茨城県県南生涯学習センター 秋・冬講座 参加者募集のお知らせ

投稿日時: 08/05 ネットワーク管理室CMS担当者

茨城県県南生涯学習センターでは、令和7年度の秋・冬講座の参加者を募集いたします!多彩なジャンルの講座をご用意しておりますので、この機会に新しい学びを始めてみませんか?

 秋冬講座

【募集期間】

令和7年8月5日(火)~9月5日(金)

 

【主な講座のご紹介】

天章堂公開講座 第2弾 THE RAKUGO (落語)「年の瀬に、一席いかが? ~笑って越そう、令和の年末~」

出演:若手落語家、解説:瀧口 雅仁 氏「オフィスぽんが」代表
開催日時:12月17日(水) 14:00~16:00
受講料:1,000円
定員:200名


現代的課題対策講座

  • 思春期における発達障害の理解と支援
  • 運動とライフスタイル改善から目指す予防戦略~フレイル・ロコモ症候群・認知症予防の健老学~
  • いまここに生きる力~マインドフルネス×心理学で整える心と脳~
  • 暮らしの中の多文化共生~となりにいる世界のだれかと~

セカンドキャリア教育事業

  • ファイナンシャルプランナー資格取得を目指して

天章堂講座

  • 江戸のくずし字で読む 《十返舎一九》
  • 落語の楽しみ方と味わい方 Part2
  • 再発見・茨城の民俗~身近にあった祭り・行事、風習と信仰
  • テノール歌手から学ぶ!もっと上手に歌うコツ

各講座の詳細については、以下の申込方法をご確認の上、ウェブサイトまたは配布チラシをご覧ください。

 

【申込方法】

WEB専用申込フォーム:

こちらからお申し込みください。
https://www.gakusyu.pref.ibaraki.jp/form_kennan

電話・来所:

午前9:00~午後8:00まで(最終日午後5時締切)

通常ハガキ:

令和7年9月5日(金)当日必着(往復ハガキではありません)
 

【受講者の決定について】

定員を上回るお申し込みがあった講座は、厳正な抽選により受講者を決定します 。
結果は、お申し込みいただいた皆様へ郵送にてお知らせいたします 。
 

【受講料等】

受講料は前納制です。決定通知書に同封の払込取扱票にて、講座初回日の1週間前までにお振込みください 。
納入後の受講料は、原則として返金できませんのでご了承ください 。
教材費、テキスト代、保険代等は別途受講者負担となる場合があります 。
 

【その他】

天候や講師の都合等により、講座日程や内容が変更になる場合がございます 。
お申し込み時にいただいた個人情報は、本講座の運営以外には使用いたしません 。
 

【お問い合わせ先】

茨城県県南生涯学習センター

〒300-0036 茨城県土浦市大和町9番1号 ウララビル5階

 

TEL: 029-826-1101 (代表)