センターからのお知らせ
令和7年度 ウェルビーイングを目指す女性の未来ラボ 開催のお知らせ
茨城県県南生涯学習センターでは、土浦市人権推進課、株式会社鶴と学び、有限会社モーハウスとの共催で、ウェルビーイング(心身ともに満たされた状態)の実現を目指す連続講座「女性の未来ラボ」を開催します。
自分らしい幸福を見つけ、多様性を認め合い、自己実現と地域ネットワークをつなぐ全5回の学びの場です。
講座の概要
「暮らしと情報」をテーマとした学びをとおして、ウェルビーイングの実現に向けたネットワーク形成を目指します。
全5回の日程: 2026年1月24日(土)を初回に、2026年2月21日(土)まで、土浦市男女共同参画センター、県南生涯学習センターにて開催します。
詳細な日程や各回のテーマは、チラシまたは詳細ページをご確認ください。
対象・定員・参加費
対象:
- 暮らしと仕事を両立したい方
- 自分らしく生きていきたい方
- 地域の課題解決に関心がある方等
定員:30名(先着順で締切となります。全5回受講できる方を優先します)
参加費:1,000円(学生無料)
申込方法
WEBフォーム、お電話、または来所にてお申込みください。
定員30名(先着順)となりますので、お早めにお申し込みください。
申込フォーム:https://www.gakusyu.pref.ibaraki.jp/form_kennan16
電話・来所:029-826-1101
受付時間:9:00〜21:00(月曜休所日、月曜祝日の場合は翌火曜日休所)
お問合せ・共催
お問合せ:茨城県県南生涯学習センター
〒300-0036 茨城県土浦市大和町9-1 ウララビル5階
共催:土浦市人権推進課、株式会社 鶴と学び、有限会社モーハウス
駐車場:土浦市営の土浦駅西駐車場・東駐車場に限り、規定により補助します。当日、受付へ駐車券をご提示ください。
土浦全国花火競技大会実施日(11月1日・8日)における利用時間の変更
土浦全国花火競技大会の実施に伴い、閉館時間を次のとおり変更いたします。
| 学習・図書コーナーご利用時間 | 閉館時間 | |
|
11月1日(土) ※大会実施日 |
9:00~15:00まで | 17:00 |
|
11月8日(土) ※予備日 |
9:00~15:00まで
|
17:00
|
「ロボットプログラミング講座」の申し込み 10月21日(火)から開始!
令和7年度の茨城県県南生涯学習センター『ロボットプログラミング講座』の申し込みが10月21日(火)から開始されます。
Makeblock公式ロボット『mBot(エムボット)』で楽しくプログラミングを学びましょう!
ぜひお申込みください!
令和7年度「学習団体・講師会員」の登録更新について
◆学習団体・講師更新について(3年毎の登録内容等調査)
今年度調査対象の皆様には、手続きのご案内を順次ご連絡しております。
ご確認の上、書類の提出をお願いいたします。
※令和5年・令和6年に登録及び、登録更新された会員様は対象外になります。
提出書類をダウンロードされたい方はこちら↓
更新手続き:令和7年11月28日(金)まで
| 学習団体 | 登録更新依頼 提出用紙1 提出用紙2 |
| 講 師 | 登録更新依頼 提出用紙1 提出用紙2 |
令和7年度 ウララ講演会 開催のお知らせ
第24回 土浦市歯科医師会市民公開講座として、『すべての疲労は脳が原因 -疲労医学が解明した真の疲労回復法-』をテーマにウララ講演会を開催します。テレビでもおなじみの医師・医学博士、梶本修身氏をお招きし、疲労回復の最新情報についてご講演いただきます。
入場無料、手話通訳もございますので、ぜひご参加ください。
開催概要
演題:すべての疲労は脳が原因 -疲労医学が解明した真の疲労回復法一
講師:梶本 修身 氏(医師・医学博士/東京疲労・睡眠クリニック院長)
主な出演番組
CX 『ホンマでっか!?TV』 / CX 『めざましテレビ』 / EX『羽鳥慎一モーニングショー』 / TBS『ひるおび』 / NTV『news zero』 / NHK『あさイチ』 / NHK『ニュースウオッチ9』 など他にも多数出演
日時:令和7年11月9日(日) 14:00~16:00 (開場13:10)
場所:茨城県県南生涯学習センター 多目的ホール
参加費:無料
手話通訳:あり
同時講演:歯科医師会からのお知らせ(一般社団法人 土浦市歯科医師会 櫻井 勝 氏)
定員:400人(先着順)
申込方法
9月30日(火) 9:00より申込開始(先着順、定員になり次第締切)
電話・来所
TEL:029-826-1101
受付時間:9:00~20:30
申込フォーム:https://www.gakusyu.pref.ibaraki.jp/form_kennan17
その他
駐車場:自動車・自転車・バイクでお越しの方は、土浦市営土浦駅西駐車場・東駐車場をご利用の方に限り、最大2時間分の駐車券を補助いたします。当日受付へ駐車券をご提示ください。(ウララパーキング駐車場は補助対象外です)
主催:一般社団法人 土浦市歯科医師会、茨城県県南生涯学習センター
お問い合わせ先
茨城県県南生涯学習センター(指定管理者:特定非営利活動法人ひと・まちねっとわーく)
〒300-0036 茨城県土浦市大和町9-1 ウララビル5階
TEL:029-826-1101 (月曜休所日・月曜祝日の場合は翌火曜日休所)